施設を利用したい方へ

流れ

利用方法

申込方法

  • 申込受付時間 開館日の午前9時から午後5時までです。(年末年始 12/29~1/3は休み)
  • 各施設の申込受付期間は次のとおりです。
    1. 大、中、小ホール、市民ギャラリーについては使用しようとする日の1か年前より
    2. その他の施設については使用しようとする日の6か月前より
    3. ただし、大・中・小ホールの控室としてその他の施設を使用する場合は、使用しようとする日の1か年前より
  • ホールについては、日時が近すぎてからの申し込みは受付できない場合があります。
  • 2日以上連続して申し込まれる場合は最初の日を基準とします。
  • 藤井寺市及び当会館主催行事で施設を先行予約する場合がございます。
  • 公益目的事業と認める場合は、藤井寺市と指定管理者が協議の上、上記の申込受付期間より優先して申し込みを受け付けます。

 

ご利用案内はこちらから

申込受付期間

  • 受付は先着順です。
  • 受付開始日等で受付開始(午前9時)までに申し込みが多数の場合は、午前9時までの来館者で受付順位の抽選を行います。
  • 抽選にはひとつの催しで複数が参加することはできませんのでご注意下さい。もし、複数の方が抽選に参加された場合は無効になります。

使用許可

  • 使用を許可した時は、使用許可書をお渡しします。
  • 使用許可書は使用当日必ず管理事務室または警備員室に提出してください。

使用料

  • 使用料は、使用許可書の交付と同時に収めていただきます。
  • 申込時に収めていただく使用料は、申込時に確定しないホール等の付属設備使用料を除く使用料(基本料、市外料、営利料、付属設備使用料等)です。
  • 収めていただいた使用料は原則としてお返し致しません。
  • 使用時間の区分と使用料金は別掲のとおりです。

 

営利料については「営利料金について」、「営利基準判別表」をご確認ください。

使用時間

  • 開館時間は午前9時から午後10時までです。
  • ホールをご使用される場合は照明、音響、大道具セットまたはホワイエの準備等の時間(仕込時間)、休憩、終演後の後始末等すべて含んでいますので催し物を計画される場合は、このことを十分に考慮され使用時間を決定して下さい。
  • その他の施設をご使用される場合も、準備後始末に要する時間は使用時間に含まれていますのでご注意下さい。

目的外の使用及び権利譲渡の禁止

  • 許可を受けた目的外に会館を使用しないで下さい。
  • 使用の権利を第三者に譲渡、転貨することはできません。

使用許可できない場合及び使用許可の取り消し等

  • 次の場合は、施設の使用許可はできません。また、すでに許可しているときでも使用許可を取り消し、またはその使用を制限、停止、もしくは退去を命じることがあります。
    1. 引き続き10日を越えて使用するとき。
    2. 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
    3. 施設または付属設備等を汚損し、もしくは破損し、または滅失させるおそれがあるとき。
    4. 使用許可に付した条件に違反したとき。
    5. 偽りその他不正の手段により使用の許可を受けたとき。
    6. 使用の権利を他人に譲渡し、または転貨したとき。
    7. その他、藤井寺市立市民総合会館条例規則等に、及びこれに基づく職員の指示に違反したとき。
    8. その他管理運営上支障があるとき。

使用の取り消し

  • 使用を取り消す場合は会館事務室まで申し出て下さい。
  • 使用料は、使用者の都合により取り消しますとお返しできませんのでご留意下さい。
  • ただし、次に掲げる使用日前に取り消しを申し出て認められたときは、使用料の一部をお返しします。
    1. 大、中、小ホール、市民ギャラリーを使用日前7日までに取り消したとき。-既納使用料の5割
    2. その他の施設を使用日前日までに取り消したとき。-既納使用料の5割
  • 既納使用料とは「使用料」の項にある申込時に収めて頂く使用料全額をいいます。
  • 一度使用許可を変更している場合は、使用料はお返し出来ません。
  • 電話による申請は受け付けません。印鑑をご持参のうえ、会館事務室までお越し下さい。

使用の変更

  • 使用日当日の変更は受け付けません。必ず前日までに手続き下さい。
  • 使用許可にかかる事項の変更は1回に限り許可します。
  • 使用料の過納額についてはお返し出来ません。
  • 電話による申請は受け付けません。会館事務室までお越し下さい。

使用する前に

打合せ

  • 大、中、小ホール及び市民ギャラリーを使用される方は、催物を円滑に進行させるため、舞台音響・照明設備、館内外の警備、器具の搬入、特別な設備の設置等、その他必要な事項について係員と必ず打ち合わせをして下さい。打ち合わせのない場合、当日の準備ができませんので十分ご注意願います。
  • 打ち合わせの日時については30日位前でご希望の日を調整させていただきます。なお、ホールについては舞台等係員が非常勤の場合があり事前に電話で打ち合わせのうえ、お越し下さい。
  • 催し物のポスター、チラシ、進行スケジュールは必ず打ち合わせ時に提出して下さい。

関係官公署への提出

  • 関係官公署への届出や協力が必要な場合は使用者側で手続きをして下さい。
    1. 催し物の警備防犯
      羽曳野警察署
      〒583-0857 羽曳野市誉田4-2-1
      TEL:072-952-1234
    2. 催し物の防火・火気等の使用許可申請
      大阪南消防局
      〒583-0015 藤井寺市青山3-613-8
      TEL:072-958-0119
    3. 音楽著作権関係
      一般社団法人日本音楽著作権協会大阪支部
      〒541-0042 大阪市中央区今橋3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト
      TEL:06-6222-8261

施設使用に必要な人員

  • 使用者は、催し物の進行または会議等をスムーズに行うため、会場責任者及び次のことについて担当係員を決めて下さい。
    1. 出入口及び場内の観客整理
    2. 非常の場合の誘導(場内放送、観客の避難、誘導、火災時における消火等)
    3. 駐車場の案内整理
    4. 盗難防止等のための出演者控室(楽屋)の管理
    5. 外部からの電話の応対及び場内放送並びに観客の呼び出し等

使用者側で準備するもの

  • 案内類の看板、ポスター
  • お茶
  • 事務用品
  • ホール等における舞台装置、照明、音響の操作等の増員(催し物の内容により必要な場合があります。打合わせ時に会館職員と話し合いのうえ、別に契約して下さい。)

広告

  • ポスター、チラシができましたら事前にご持参ください。またポスター、チラシ類には主催者の氏名及び連絡先を明記して下さい。

駐車場

    • 収容台数

本館・別館 53台(大型バス等の駐車スペースは会館駐車場にはございませんので、藤井寺市立ふじみ緑地駐車場をご利用ください。)

※自転車・バイクの無料駐輪スペースもございます。

  • 料金  有料(入庫後1時間は無料、以後30分当たり100円)

  ※駐車料金のご精算時にクレジットカードや交通系電子マネーがご利用頂けます。

  • 注意事項
  1. 駐車場は先着順です。駐車スペースの確保等は対応できませんのでご了承ください。
  2. 収容台数には限りがあります。公共交通機関をご利用になるか、できる限り乗り合わせてご来館くださいますよう、みなさまのご協力をお願いします。
  3. 会館駐車場が満車の場合は、近鉄南大阪線藤井寺駅周辺の有料駐車場をご利用下さい。
  4. バス専用駐車場並びに乗降用スペースはございません。また、会館への進入路は非常に狭く近隣住民のご迷惑にもなりますので、バスの乗り入れがある場合は、必ず事前にご連絡下さい。
  5. ホールをご利用になる主催者様は、駐車場誘導スタッフを早めに配置し、混乱を避けるために来場者を誘導して下さい。
  6. 健康診断会場の利用でレントゲンバス等を駐車する際は1台までとします。(当日の状況により駐車できない場合もございます。)
  7. 指定場所以外(会館前道路、近隣店舗や近隣住宅前)に駐車した車輛は催事の途中であっても場内放送や呼び出しし、速やかに移動していただきます。

使用にあたって

使用許可書の携帯

      • 使用者は、必ず使用許可書を携帯し、施設の使用を始める前に事務室または警備員室へ使用許可書を提出して下さい。
      • 提出のない場合は部屋を開けることが出来ませんのでご注意下さい。

使用時間の厳守

      • 許可をした使用時間には「搬入開始」から「搬出完了」までの時間を含みますので、時間内に全てが終了するよう厳守してください。

湯茶の接待

        • 湯呑茶碗等は用意してありますが、お茶の葉は各自でご用意下さい。使用後は必ず洗って元の場所へ戻して下さい。

喫煙について

          • 2018年4月1日に「藤井寺市公共施設等の受動喫煙防止対策ガイドライン」が施行されたことに伴い、藤井寺市立市民総合会館(本館・別館)では、2018年4月1日より敷地内全面禁煙を実施しております。敷地内に設置している灰皿は全て撤去しておりますのでご了承ください。

守って頂くこと

          • 使用者は次の事について関係者及び入場者に責任をもって指示して下さい。
            1. 定員以上の入場をさせないこと。入場者の整理については特に厳重に行い事故が起きないよう細心の注意をすること。
            2. 入場者の安全を確保すること。
            3. 使用許可のない施設を使用したり、立ち入らないで下さい。
            4. 使用許可のない設備、器具を使用しないで下さい。
            5. 許可を受けないで館内に張り紙、釘打ちをしないこと。されたことにより施設を破損、または汚損した場合は弁償して頂きます。
            6. 危険物は持ち込まないこと。また、迷惑をかけるおそれのある物品もしくは動物(盲導犬、介助犬、聴導犬は除く)を携行しないこと。
            7. 入場者の整理、その他全館内の秩序を保持するため会場責任者を置き、所在は常に明らかにすること。また、入場者の数に応じ非難誘導員を置くこと。
            8. 非常口、消火設備のまわりには物を置かないこと。
            9. 火気の使用はできません。ホールにおいては演出上で火気等が必要となる場合には事前に会館の防火管理者の許可を得た上で消防署に申請して下さい。
            10. 許可なく物品の販売、陳列、寄付金等の募集、飲食物の提供、ポスター、チラシ等の配布・掲示をしないこと。
            11. 施設を破損し、または汚損するおそれがある行為をしないこと。
            12. 騒音、放歌、暴力等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
            13. 館内外を不潔にしないこと。
            14. 関係職員への祝儀、心付け等は一切お断りします。
            15. その他係員の指示に従うこと。

雨天の時

          • 雨天の際にはぬれた雨傘の持ち込みは禁止しています。
          • 会館で用意したビニールの傘袋をご利用ください。
          • ホール等入場者が多数になる場合は使用者側でご用意ください。

展示品等の管理

          • 使用時間内の展示品等の管理は、使用者の責任でお願いします。
          • 物品等の保管はいたしません。
          • 展示会等やむを得ない事情により許可を受けた場合であっても、保管物品等の盗難、破損、変形等事故については、当方では責任を負いませんのであらかじめご了承下さい。

管理責任の範囲

          • 使用者側の不注意により使用者、出場者、及び観客等に事故が生じた場合当方では一切責任を負いませんのでご了承下さい。
          • 施設使用中に発生した事故については、主催者は責任をもってすべてを解決して下さい。

ホール等使用時における注意事項

          • ホールを使用する際は次の点に特にご注意下さい。
            1. 観客の整理
              入場者、車の整理は、主催者側の責任で行って下さい。
            2. 場外整理員の配置時間
              開場時間前に入場者が多数来館することが予想される場合は、場外整理員(観客整理、駐車場案内整理)を早めに配置し混乱を防いで下さい。
            3. 定員の厳守
              消防法上、入場者の定員は厳守して下さい。
            4. 舞台の使用
              舞台、照明、音響などの施設・備品の使用操作については、すべて係員の指示に従い、無断で使用しないで下さい。
            5. 楽屋の管理
              盗難防止の為に楽屋の管理は主催者側で責任をもって行って下さい。盗難等があった場合は当方では責任を負いません。

使用終了後

引き渡し

          • 使用終了後は、ただちに施設を元の状態に戻し、係員の点検を受けて下さい。
          • 使用終了後の連絡は、管理事務室、または警備員室までご連絡下さい。
          • 万一汚損、破損、滅失したときは、弁償して頂きます。

撤去

          • 展示した看板、持ち込んだ道具類は、使用終了後ただちに撤去して下さい。撤去は必ず使用許可時間内に完了して下さい。

ゴミの始末

          • 発生したゴミは必ず係員の指示に従い始末して下さい。大量にゴミが発生した場合は使用者側で始末をお願いします。